格安SIMフリー入門!格安スマホの選び方から導入まで
2015年5月から、SIMロック解除が義務化されました。
これによって、格安スマホ業界が一気に活性化しています。
SIMフリーのスマホ端末を使えば、格安料金でスマホを使うことができますが、まだまだ格安スマホ自体がどういったものか知らない方も多いと思います。
本サイトでは、格安スマホの選び方から設定などの導入方法までを紹介していきます。
SIMフリーって何?
まず、SIMフリーという単語自体、聞いたことが無い方も多いのではないでしょうか?
SIMフリーとは、ドコモ/au/ソフトバンクのキャリアに縛られずに利用できるスマホ端末のことです。
このSIMフリー端末により、色々な通信会社と契約ができるようになります。
今は格安料金でスマホ利用プランを提供している会社(MVNOと言います)が増えてきていて、SIMフリーのスマホと組み合わせることで、スマホの月額料金をとても安くして運用しているのです。
MVNOを利用しよう!
SIMフリーの端末だけでは、スマホの料金は安くなりません。
MVNOと呼ばれている格安スマホのプランを提供している会社と、契約をすることで月額料金を安くできます。
契約と言っても難しいことは特にありません。
インターネットのサイトから、申し込みをするだけです。
MNPを使えば電話番号そのままで移行できる
「電話番号をそのまま使いたい」
スマホの乗り換えをするのであれば、前から使っていた電話番号やメールアドレスは引継ぎをしたいでしょう。
実はメールアドレスは引継ぎできませんが、電話番号は引継ぎできます。
MNPを利用すれば、電話番号を引き継いで乗り換えできます。
MVNOへ申し込んで、格安スマホを始めましょう!
オススメのMVNOは?
- (2017/01/06)必ずやっておこう!格安SIMへの乗り換え準備を更新しました
- (2017/01/05)白ロム赤ロム!?格安SIMで中古スマホを購入するときは要注意を更新しました
- (2017/01/04)格安SIMで欲しいデータ通信容量は?プランの容量を考えようを更新しました
- (2017/01/04)家族におすすめ!?格安SIMには家族向けプランがあるを更新しました
- (2017/01/02)ドコモやauのiPhoneでも格安SIMを使うための手順を更新しました